長くなりました。
前の記事はこちら。
この記事で最後になります。
育児でまた社交不安障害発症?
公園デビュー。
私のような人付き合いが苦手な人間にとっては、本当に恐ろしい言葉です…
怖がりすぎのビビり過ぎで、同じくらいの子供と一緒に公園に来ているママを見かけても、なかなか話しかけることはできませんでした。
向こうから話しかけてきてくれても、ひと言ふた言で会話が終わってしまいます。
そして、何より嫌だったのが、ママたちの集団。
どうやったらそんなに仲良くなれるの?と不思議なくらい、黄色い声でおしゃべりに花を咲かせていて、私はそんな集団を目の端で捉えると「無理!!」と来たばかりの公園にきびすを返すくらい、大の苦手でした。
でもうちの子はそういう楽しそうに群れている子たちが好きだったようで…
私が帰ろうとしてもタタターっと走っていって、そのママ集団の子供たちの中に混ざってしまうんですよね。
そんな時の仲良しママさんたちの、私と私の子供を見る冷たい目。
「よそ者が勝手に入ってこないでよ!」と言われている気持ちでした。
(本当はそうじゃなかったかもしれません。ただただ「誰かな?」的な視線だったのかも。でも私の被害妄想は勝手にママさん達を冷たい表情に変換してしまうのです)
引きこもり育児
人の集まる場所に行くのが嫌でした。
ママ友が欲しいとも思いませんでした。
公園も、児童館も、サークルも、何度か頑張って行ってみましたが、とにかく疲れる。そして気持ちが沈むんです。
ただ、わが子と穏やかに過ごしていたい。
自分の感情をかき乱されたくない。
すると、どんどん内にこもる生活になっていきました。
外出といえばいいお天気の日に少し散歩したり、誰もいない公園でならちょっとの間遊ぶ程度。
幼稚園入園までは、そんな日々が続きました。
幼稚園でママ友の世界に振り回される
幼稚園選びもあまり積極的にはしませんでした。
主要な情報はネットから。ママ友がいないのでそれしか方法がありません。
小学校に入った時に子供が寂しい思いをしないように、うちの学区の子供たちがたくさん通っている園、ということだけでその幼稚園を選びました。
でも入園早々、幼稚園選びを失敗したかも…と思いました。
なぜなら、その園はバス通園だったのですが、帰ってくる時間が早かったんです。
そして週に1回は給食無しで昼に帰ってくる日もありました。
そうすると、子供は「友達と遊びたい!」と言うんですね。
ママと遊ぶより、友達と遊ぶのが楽しくなってくる時期です。
でも幼稚園児の間は、友達と遊ぶ時にはママは必ずついて見守るのが世間一般のルール。
ということは、わが子がお友達と遊ぶ時には、そのお友達のママもついてくるんです。
これがもう…。私にとってはとても苦痛で。
子供たちは勝手に遊びますから、ママたちはその姿を目で追いながら雑談するということになります。
まだ相手のママさんが1人ならいいんですが、3人4人といた場合、私のママ集団苦手意識が発動してしまうんですよね。
みんなが楽しそうにペラペラおしゃべりしているのに、私だけがひきつった笑顔をはりつけて相槌を打ち続ける。
嫌われたくない、でもうまく会話にも入れない、の繰り返し。
遊びが終わって家に着いた頃にはグッタリで、精神疲労がハンパ無い状態でした。
子供のために。
私は母親なんだから。
これは母親の仕事。
そう言い聞かせてとにかく務めを果たしていました。
やっぱり社交不安障害が治っていない?
周りのママさんはどんどん仲良くなって、気付くと私はいつも1人でポツン。
それはそれで気が楽なんですが、みんなグループなのに私だけひとりぼっち、というのは人の目も気になるしやっぱり寂しい。
辛いなぁ、といつも思っていました。
ママ友と上手くやる方法を何かあるたびにネットで検索していたように思います。
こんなにたくさんのママがいて(マンモス幼稚園だったので1学年200人くらいいました)どうして私だけが他の人みたいに上手く出来ないんだろう。
社交不安障害が治っていないんだろうか?と思うようになりました。
首の震えはもうほとんどありませんが、社交不安障害は名前の通り、人からどう思われるか気になる、人との付き合いが上手くできない、不安を感じやすい病気ですから、そういった意味では今の私にぴったり当てはまると思いました。
けれど、ネットの中では、ママ友付き合いが上手くいかないと悩んでいる人は大勢います。
私の学生時代の友達でものすごく人当たりのいい人でさえ、「ママ友の世界は独特!私上手く付き合えない!」と言っています。
普通以上に付き合いの上手い人でそうなんだから、普通以下の私のコミュニケーション能力じゃこんなもんなのかもしれない、社交不安障害とか関係ないのかな、とも思えてきます。
そんなことを色々とグダグダと考えて、結局病院には行っていない私。
でも、もうちょっとひどくなったらこの病院へ行ってみよう、と近くの心療内科のリストアップはもう済んでいます。
小学生になったら劇的に楽になった!
今、上の子が小学生で下の子が幼稚園に行っています。
上が小学校になって、本当に楽になりました。
勝手に遊びに行ってくれます。親同伴しなくていいんです。
まぁ、たまに長期休みなんかに友達と遠出したいと言う時はついて行かざるを得ませんが、年に1,2度のことなので、幼稚園時代に比べれば楽勝です。
下の子はまだ幼稚園なのでしんどいのでは?と思われた方、実は下の子は幼稚園を変えました!!
バスが遅くて夕方に帰ってきます。降園後、友達と遊びません!ヤッター!
子供は幼稚園で目いっぱいお友達と遊んで、疲れて帰ってきてくれます。
幼稚園大好き!と言ってくれます。ありがたや…涙
PTAや役員なども無く、保護者にあまり負担をかけないというのがウリの園です。
そういう園を選ぶという点でやはり共通点が多いのか、あまり濃い関係を望んでいないママが多いようで、ママ友関係もすごくさっぱりしていて群れる人が少なく、居心地がいいです。
なので、今現在の私はママ友関係に煩わされることも特になく、精神は安定しています。
去年から始めたパートで少し嫌なことがある時もありますが、仕事ですからお給料もらっていますので、それがモチベーションになってる感じです。
下の子が卒園して小学生になってくれたら、もっと楽になるのかな~。
その頃が、今から楽しみです♪
あー幸せ!って毎日思いながら過ごす未来がきてくれたらいいな。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました☆
カテゴリー